お電話

『Me, too.』と『So do I.』の違いって!?

私も』と言いたいとき、

Me, too.』ではなく、

So do I.』ということもできます。

その違いは、

Me, too.』⇒家族、友達などのカジュアルな関係で使う。

So do I.』⇒少しフォーマルな状況で使います。

だから、『So do I.』を使うとよりスマートに見えるのです♪

 

でも、語順に少しコツがあり!

それは、前回の記事でお伝えした 、↓

新情報はどこに書くか、

前回の記事を見ていない人はこちらをどうぞ♪

◯ 英語では新情報は後ろに書く!

◯ 新情報・・・英文の中で始めて出てくる情報。大事な情報です!

今回も、旧情報⇒新情報の流れで語順が変わるパターンをみていきます!

 

 

この記事の目次

1.基本例題So V(動詞)+ S(主語). 『Sも!』

2.練習問題、『私も♪』って答えてみよう!

3.応用問題、考えてみよう!

4.難関大学の問題に挑戦!

 

 

1.基本例題 So V(動詞)+ S(主語). 『Sも!』

 

Aくん:I like baseball.

Bさん:So do I. 

クラスで気になるイケメンAくんと、

話している女の子Bさんになったつもりで

考えてください!

イケメンAくんが言ってきます!

会話を合わせたいので、『私も♪』と答えます!

この場合、

So,do = like baseball (旧情報)

アピールしたい新情報は、

I⇒私も♪

のところです!

だから後ろにおきます.

doは疑問文に答えるときの『Yes, I do.」

と同じ用法。(代動詞といいます。)

 

 

2.練習問題、『私も♪』って答えてみよう!

まずはさっきと同じパターン!

英語が好きじゃなくても、『私も♪』と答えます!

 

 

 

Aくんが、『went』過去形を使っているので、

返す言葉も『do』の代わりに『did』を使います

 

 

 

Aくんが、『am』be動詞を使っているので、

返す言葉も『do』の代わりに『am』を使います

 

 

 

Aくんが、『can』を使っているので、

返す言葉も『do』の代わりに『can』を使います

 

 

 

否定文の時は、『So V+S.』でなく

Nor V+S. Sも~ない』になります!

 

 

 

3.応用問題、考えてみよう!

So I must.は、訳も変わってきます!

でももっとお話していたい!

(こんなニュアンスは含まれていません。)

 

目次

4.難関大学の問題に挑戦!

 次の文を和訳してみよう。(慶應義塾大学 改)

Jazz has a steady unbroken rhythms, but so do marches.

(解答) 

 

but以下の元の文は、

but marches has a steady unbroken rhythms.

『しかし、行進曲もまた一定のとぎれないリズムを持っている。(しかし行進曲もそうだ)』

 

旧情報⇒新情報の語順は、

大学受験生でも意識できていない人が多い!

はっきりと意識することで、

文法ももっと理解できるし、

長文も読めるようになるよ!

 

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる