新中1一学期の成績はロケットスタートで決まる!?
新中学1年生1
新中学1年生2
新中学1年生3
新中学1年生4

新中1準備講座(小6向け)

小6の冬から中学入学の最初のテストまで
短時間の勉強で高得点を取りたい方のための『新中1準備講座』

・中学校のテストや授業で困らない
・安心してテストで高得点を取りたい
・効率のよい勉強法を身に付けたい

充実の内容 ぜひご覧ください!

中学生活の準備って必要?

中学生活の準備1
中学生活の準備2

学習内容が難しくなります。

定期テストがあって、順位が出ます。

部活が始まると、めちゃくちゃ忙しいです!

中学生活の準備3
中学生活の準備4

例えば、算数の、割合、%、
理解できてないと中学数学の文章題では全く手が出ない!
しかも、中1の最初のテストでは小学生の復習内容も多く出題されるんだよ。

中学生活の準備5
中学生活の準備6

『できる子だな!』と思われたら、その後の通知表もいい点数がつきやすいし、『いまいちかな?』と思われたら、そこから挽回するのは難しいんだよ。
それにネコジローも、最初のテストで順位が良かったら、それを維持したい!守りたい!と思うだろ?
逆に低い順位から逆転していくのは、想像以上に大変なんだよ。

中学生活の準備7

中谷塾の新中1準備講座って?

どんなことをするの?

中谷塾の新中1準備講座1
中谷塾の新中1準備講座2

冬休み~1月

算数

小学校の復習(割合、速さ、比例、反比例など)

英語

初心者 ヘボン式ローマ字、英単語の覚え方
中級者
 英検5級対策 ⇒ 英検5級受験

冬休みの新中1準備講座の特典

2月

算数

正負の計算(中1内容)

英語

中1教科書内容予習

ネコのイラスト

3月

新中1一斉授業を学校より1ヶ月早くスタート!

中谷塾では、新中1の正規授業を、学校より1ヶ月早く3月から開講します!

3月の新中1準備講座

5月中旬

中学生になって初めての定期テスト!

中学生になって初めての定期テストがあります。部活動も本格的に始まります。

定期テスト対策
定期テストの結果

中学生からの勉強・生活の
ポイントとは?

中学生からの勉強・生活のポイント1
中学生からの勉強・生活のポイント2

部活動や学校生活についての悩みについてのデータを見てみよう。

中学生は部活が忙しすぎて勉強の時間が取れない

つまり、中学生からは、効率のいい勉強が必要となってくるんだ!
中谷塾では、超効率勉強法『ふせん大作戦!』『音読 教科書QRコード』など、勉強法を身につけることができるんだよ!
また、高校入試についての情報もバッチリ!

新中1準備講座は人数限定!急げ!
LINEなら24時間受付

学習相談・無料体験の
お申し込みはこちら

実際の授業(1回2時間)を
無料で体験していただけます!

西明石本部教室

078-929-1114

受付時間:平日15:00〜22:30

大久保教室

078-965-6687

受付時間:平日15:00〜22:30

勉強する子になる「しかけ」についてはこちら
小学生から英単語を書けて当たり前!?詳しくはこちら