eiken英検について

※現在、英検については塾生のみ中谷塾で受験が可能です!

英検は、その資格が学校や企業・実社会で評価されるという価値だけでなく、他にもたくさんの魅力があります。
英検の魅力を知って、どんどん英検をご活用ください!

入試優遇・単位認定

使える英語の4技能が評価され、英検取得者は多くの高校・大学の入学試験や単位認定で優遇されています。

英検で海外留学

英検は、世界各国の教育機関で海外留学時の語学力証明資格に認定されています。

文部科学省後援

実用英語の力を育てる7つの級を設定。学習進度やレベルに応じた学習目標として最適です。

中谷塾 2024年 英検合格実績 124名!

「英検」の受験方法

中谷塾は、英検協会認定準会場です。
(西明石本部教室078-929-1114、大久保教室078-965-6687)
塾生のみ各教室へのお申込みで5級から2級まで受験できます。
(電話でお申込みの場合は、期日までに申込書と検定費用をご持参ください。)

検定料(税込価格)

2級6,900円
準2級プラス6,400円
準2級6,100円
3級5,000円
4級2,900円
5級2,500円

各級の目安

英検は、1級から5級まで。ライフステージや英語技能にあわせて、だれでも身近にチャレンジできる学習目標としてご活用ください。
2025年春から、新たな級「準2級プラス」が導入されました。準2級と2級の中間に位置する級です。

使える英語の登竜門・基礎力定着・高校入試レベル
推奨目安出題目安と形式
5級中学初級
程度
英語を習い始めた方の最初の目標。
家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。
英語の基礎固めに最適です。スピーキングテストも受験可能です。
出題形式:筆記・リスニング・録音形式のスピーキングテスト
4級中学中級
程度
出題形式や内容が、より実用的に。
身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。
基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。スピーキングテストも受験可能です。
出題形式:筆記・リスニング・録音形式のスピーキングテスト
3級中学卒業
程度
二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。
筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。
中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省)
出題形式:筆記・リスニング・面接
使える英語で世界へ・大学入試レベル・2級から海外留学・履歴書で評価される
推奨目安出題目安と形式
準2級高校中級
程度
教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。
大学入試共通テストの問題形式と共通点が多く、入試対策にも最適。
高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省)
出題形式:筆記・リスニング・面接
準2級プラス高校中級~
上級程度
準2級レベルに加え、2級にも対応できる英語運用力を育成します。英検準2級の合格を目指すと同時に、次のステップ(2級・共通テスト・実用英語力)に備えます。 出題目安と形式 教育・科学・社会問題など幅広い分野の長文読解や、より高度な語彙・表現力を問う問題にチャレンジ。
面接(スピーキング)対策を強化し、英語で自分の意見を表現する力を養います。 ライティング演習も加え、記述力・論理的思考力を強化します。
出題形式:筆記・リスニング・スピーキング・ライティング強化
2級高校卒業
程度
医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。
海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。
ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。
ライティングが加わります。
出題形式:筆記・リスニング・面接
リーダー(品格)の英語・ライティング、スピーキングを含む4技能の総合力を測定
推奨目安出題目安と形式
準1級大学中級
程度
エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。
「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。
出題形式:筆記・リスニング・面接
1級大学上級
程度
二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。
カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。
世界で活躍できる人材の英語力を証明します。
出題形式:筆記・リスニング・面接

2025年度実施スケジュール(中谷塾実施)

第1回英語検定 ※試験は終了しました。
受付期間2025年3/24(月)~5/2(金)※中谷塾で直接お申込みください。
一次試験準会場中谷塾:2025年5月24日(土)
二次試験B日程:7月13日(日) ※2級~3級のみ。各指定会場にて受験。
第2回英語検定
受付期間2025年7/1(火)~9/5(金)※中谷塾で直接お申込みください。
一次試験準会場中谷塾:2025年9月27日(土)
二次試験B日程:11月16日(日) ※2級~3級のみ。各指定会場にて受験。
第3回英語検定
受付期間2025年10/31(金)~12/15(月)まで ※中谷塾で直接お申込みください。
一次試験準会場中谷塾:2026年1月17日(土)
二次試験B日程:3月8日(日) ※2級~3級のみ。各指定会場にて受験。

検定のお申込み・お問合せ

西明石本部教室 TEL.078-929-1114
大久保教室 TEL.078-965-6687

kanken漢検について

※ 現在、漢検については塾生のみ中谷塾で受験が可能です!

さあ君も挑戦しよう!

中谷塾 2024年 漢検合格実績 108名!

2025年度の漢字検定(中谷塾実施予定)

第一回 2025年6月28日(土) 申込締切 5/29(木)
第二回 2025年10月25日(土) 申込締切 9/24()
第三回 2026年1月31日(土) 申込締切 12/25()

試験会場:中谷塾 西明石本部教室・大久保教室
各教室へのお申込みで10級から2級まで受験できます。

漢字検定について

「漢検(日本漢字能力検定)」は、漢字能力を測定する技能検定です。
漢字を「読む」「書く」という知識量のみならず、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

「漢検」の受験方法

中谷塾は、漢検協会認定準会場です。
塾生のみ各教室へのお申込みで10級から2級まで受験できます。

検定のお申込み・お問合せ

西明石本部教室 TEL.078-929-1114
大久保教室 TEL.078-965-6687

勉強する子になる「しかけ」についてはこちら
小学生から英単語を書けて当たり前!?詳しくはこちら
明石の公立高校入試徹底攻略!
新中1準備講座